2018年01月06日
北杜市新年互礼会
ふだんあまり着ないスーツを着て・・
レジメンタルのネクタイに、届いたばかりのチーフをポケットに差し込んで
『北杜市新年互礼会』に行ってきました。
この新年互礼会には、叙勲・褒章受章、県政功績者・教育功労者表彰受賞祝賀会も
セットになっていて、壇上で話す方々には、ちょっとカミカミの恐れありで・・
叙勲からの長い名前の祝賀会は厳しいなぁ〜ナンテ思いつつ
会場の須玉ふれあい館に入ると、6名の国会議員さん、北杜市選出の県議のご来賓をはじめ、
北杜市内のお歴々が大集合でした。あと10日で52歳の私・・まだまだ若造です(笑)
開会前のアトラクションでは市内で活動する『謡舞甲斐』の皆さん。
津軽三味線から始まって、「黒田節」、「南部俵積み唄」と新年にふさわしい
おめでたい演舞と歌声・・キリリとした雰囲気でとてもよかったですね。。。
式典の後、短時間でしたが、祝賀会での歓談もあって・・和やかな会でした。
まぁ、市関係のオフィシャルな役職のある方々の集まりですので、
年齢層が高いのは致し方ありませんが、もう一段階、若い世代のこういった集まりがあれば、
新しい何か?市政へのヒントが生まれそうな気がしました。
とはいえ、新しい年を迎えて、自分の本拠地である北杜市の発展を心から望んでいます。

レジメンタルのネクタイに、届いたばかりのチーフをポケットに差し込んで
『北杜市新年互礼会』に行ってきました。
この新年互礼会には、叙勲・褒章受章、県政功績者・教育功労者表彰受賞祝賀会も
セットになっていて、壇上で話す方々には、ちょっとカミカミの恐れありで・・
叙勲からの長い名前の祝賀会は厳しいなぁ〜ナンテ思いつつ
会場の須玉ふれあい館に入ると、6名の国会議員さん、北杜市選出の県議のご来賓をはじめ、
北杜市内のお歴々が大集合でした。あと10日で52歳の私・・まだまだ若造です(笑)
開会前のアトラクションでは市内で活動する『謡舞甲斐』の皆さん。
津軽三味線から始まって、「黒田節」、「南部俵積み唄」と新年にふさわしい
おめでたい演舞と歌声・・キリリとした雰囲気でとてもよかったですね。。。
式典の後、短時間でしたが、祝賀会での歓談もあって・・和やかな会でした。
まぁ、市関係のオフィシャルな役職のある方々の集まりですので、
年齢層が高いのは致し方ありませんが、もう一段階、若い世代のこういった集まりがあれば、
新しい何か?市政へのヒントが生まれそうな気がしました。
とはいえ、新しい年を迎えて、自分の本拠地である北杜市の発展を心から望んでいます。
